11月12日開催|消費者に刺さる商品開発!トレンドや裏付けを活かした提案力強化 ~データ・プロの知見に基づいた感覚に頼らない商品づくり~

消費者の心をつかむ商品づくりに必要なのは、感覚だけに頼らない“裏付け”と“提案力”。本セミナーでは、最新トレンドやデータ分析、専門家の視点を活かした“刺さる提案”のつくり方を解説します。社内を納得させる企画設計力、顧客に響く商品コンセプトの磨き方、両面の提案力を強化し、根拠ある商品開発を支援します。

登壇者に直接質問できるQ&Aコーナーも実施します。商品開発の現場で即戦力となる情報を、ぜひこの機会にご活用ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催概要

テーマ:「消費者に刺さる商品開発!トレンドや裏付けを活かした提案力強化 ~データ・プロの知見に基づいた感覚に頼らない商品づくり~」
日時:2025年11月12日(水)13時30分~
参加方法: オンライン(EventHub)
定員:200名(先着順)
参加料:無料
詳細:https://shareshima.com/seminars/20251112
申込締切:2025年11月12日(水)13時
主催:ICS-net株式会社

プログラム

1.オープニング
セミナーの注意事項など

2.製品・サービス紹介
①『機能性を伝えたいメーカー様必見!企画~販促まで、商品価値を向上させるためのアプローチとは?』
エムスリー株式会社

ヘルスケア市場の拡大に伴い、健康を訴求する食品は増え続けています。しかし、市場の激化によって他社との差別化が難しくなり、画期的な新商品は生まれにくくなっています。本セミナーでは、臨床の現場に立つ医師の知見を活用し、消費者の支持を獲得しながら売上を最大化するための商品開発戦略を、企画から販促まで具体的に解説します。

②『消費者の「声」×「行動」から導く食トレンド』
株式会社SARAH・フェリカネットワークス株式会社

食品市場データを扱うSARAH社とフェリカネットワークス社が共催し、生活者の「意識」と「購買行動」を掛け合わせた分析事例をご紹介。コンビニ・スーパーなど中食市場で成果を求める企業に最適の内容です。食トレンドの捉え方や商品提案の着眼点など、商品企画・提案にすぐ使える実践的なヒントをお届けします。

3.その他
次回のご案内など

14:45終了予定

※プログラムは都合により変更になる場合がございます。時間は目安ですので多少前後します。あらかじめご了承ください。

シェアシマセミナー

  1. 11月12日開催|消費者に刺さる商品開発!トレンドや裏付けを活かした提案力強化 ~データ・…
  2. 11月4日開催|企業価値の向上に向けた栄養へのアクション 厚生労働省「食環境戦略イニシアチ…
  3. 10月8日開催|調理食品を一段上の美味しさに! ~冷凍食品・レトルト食品・惣菜に適した風味…
  4. 9月10日開催|ルヴァンリキッドの伝道師 伊藤雅大による売れるパンの作り方
  5. 7月23日開催|進化する健康戦略 ~QOL・パフォーマンス・ダイエットを支える機能性素材~…
  6. 6月25日開催|見た目も食感も満足度UP!美味しさとコストダウンを叶える製パン素材
  7. 5月28日開催|使わないと損する?!AIとの賢い付き合い方 ~雑務を任せて人にしかできない…
  8. 4月23日開催|【農水省登壇】フードテックが導く近未来 ~食品ビジネスと研究の最前線~
  9. 3月12日開催|シニアを中心に市場拡大!脳機能素材の選び方とエビデンスを知ろう
  10. 3月5日開催|免疫力を高める発酵食品素材 ~エビデンスを武器にした商品開発・売上拡大戦略~…
  11. 2月19日開催|脱属人化!生産性を上げる工場DX化ツールと注目の法令改正
  12. 1月29日開催|美味しさづくりの幅を広げる商品開発のポイント~総菜・製菓製パン・スイーツ商…
  13. 12月4日開催|スポーツとシニア向け栄養素材の商品開発~日常の食事とスポーツ前後の栄養補給…
  14. 11月27日開催|素材で差をつける、フェムケア商品開発|女性の健康を支える原料特集第二弾
  15. 11月13日開催|美容ニーズを満たす、注目インナービューティ素材|女性の健康を支える原料特…
  16. 11月6日開催|最新購買データに基づく栄養強化商品開発のヒント〜鉄分・タンパク質強化メニュ…
  17. 10月30日〜全3回開催|ローソン元商品部長に学ぶ!ヒット商品の裏側にあるブランド戦略 ス…
  18. 10月16日開催|【食品開発展直前特別号】 今年の見どころを主催者&出展企業が紹…
  19. 10月2日開催【農水省様・Wismettacフーズ様 登壇】海外展開を選択肢に入れた食品開…
  20. 9月25日開催|絶対に外せない腸活の最新原料ー科学的エビデンスと市場動向から
PAGE TOP